2008年12月15日
しばしのお別れ
牛皮に夢中の小巻・・・
今日は今年最後の「あの日」です。
「あの日」とは・・・フィラリアの薬を飲む日です。
私が薬袋からゴゾゴソお薬を出していると・・・
音を察して寄ってきました。
薬を飲むとゆうのに、何故か目がランランです。
さぁ、蚊で大事なこまちゃんの健康を害さないようにしっかりと飲むんだよ?
きちんと飲めるかな?「ぺっ!!」しないかな?
先代犬のジェフ(赤柴の女の子・享年16歳)は、ご飯に混ぜ込んでも器用に探し出して飲みませんでした。
偽装工作に苦労したんです・・・。
そんな心配をよそに、ものすごい勢いで喰らい付く小巻。
その顔といったら・・・原形をとどめていない程。
食欲旺盛って素晴らしい!!
そう思う母ちゃんでした。
今年1年、大事な小巻の健康を守ってくれてありがとう!お薬さん。
来年もよろしくお願いします!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
今日は今年最後の「あの日」です。
「あの日」とは・・・フィラリアの薬を飲む日です。
私が薬袋からゴゾゴソお薬を出していると・・・
音を察して寄ってきました。
薬を飲むとゆうのに、何故か目がランランです。
さぁ、蚊で大事なこまちゃんの健康を害さないようにしっかりと飲むんだよ?
きちんと飲めるかな?「ぺっ!!」しないかな?
先代犬のジェフ(赤柴の女の子・享年16歳)は、ご飯に混ぜ込んでも器用に探し出して飲みませんでした。
偽装工作に苦労したんです・・・。
そんな心配をよそに、ものすごい勢いで喰らい付く小巻。
その顔といったら・・・原形をとどめていない程。
食欲旺盛って素晴らしい!!
そう思う母ちゃんでした。
今年1年、大事な小巻の健康を守ってくれてありがとう!お薬さん。
来年もよろしくお願いします!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年12月13日
幸せな一時
母ちゃんのお仕事がお休みの日は、普段の朝・夕のお散歩にお昼の公園が加わります。
こんなけ遊ぶと、さすがの小巻も疲れるみたいです。
でも、20代後半・三十路手前の母ちゃんはもっとぐったりですよ。
お昼の公園から帰ると、夕方のお散歩に向けお昼寝をするんですが(もちろんストーブ前キープ!)・・・
可愛い小巻の寝顔を見ていると、いつの間にかウトウト・・・私も眠くなってきます。
買い物から帰ってきたばあちゃんが、そんな2人を撮っていました。
もうすぐ新居完成で引っ越しの荷造りやら何やら、やる事は山ほどあるんですが・・・
8か月(大きさは3歳)の小巻と1日遊ぶと、何もする気が起きません!
全く準備が進んでいません・・・・
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
こんなけ遊ぶと、さすがの小巻も疲れるみたいです。
でも、20代後半・三十路手前の母ちゃんはもっとぐったりですよ。
お昼の公園から帰ると、夕方のお散歩に向けお昼寝をするんですが(もちろんストーブ前キープ!)・・・
可愛い小巻の寝顔を見ていると、いつの間にかウトウト・・・私も眠くなってきます。
買い物から帰ってきたばあちゃんが、そんな2人を撮っていました。
もうすぐ新居完成で引っ越しの荷造りやら何やら、やる事は山ほどあるんですが・・・
8か月(大きさは3歳)の小巻と1日遊ぶと、何もする気が起きません!
全く準備が進んでいません・・・・
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年12月10日
歓迎セレモニー
週末は少し離れて暮らす父ちゃんがお泊りに来ます。
父ちゃんっ子の小巻は、週末の親子の触れ合いを楽しみにしているようで・・・
あっ!!父ちゃんが来たみたい。玄関が開きましたよ。
素早く動く小巻さん。
少しだけ扉を開けてあげると・・・
はい、はい。もう我慢が限界な様です。(そこまで好きなのね)
父ちゃんがお部屋に入って来たらこの有様・・・
写真では残像しか映らなかったので、動画でどうぞ。
でも、この歓迎セレモニー、5分もすれば小巻が疲れて終了です。
束の間だけど、アイドルのように歓迎される父ちゃん。
その横で灰になった小巻。2人が対照的でいつも笑えます。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
父ちゃんっ子の小巻は、週末の親子の触れ合いを楽しみにしているようで・・・
あっ!!父ちゃんが来たみたい。玄関が開きましたよ。
素早く動く小巻さん。
少しだけ扉を開けてあげると・・・
はい、はい。もう我慢が限界な様です。(そこまで好きなのね)
父ちゃんがお部屋に入って来たらこの有様・・・
写真では残像しか映らなかったので、動画でどうぞ。
でも、この歓迎セレモニー、5分もすれば小巻が疲れて終了です。
束の間だけど、アイドルのように歓迎される父ちゃん。
その横で灰になった小巻。2人が対照的でいつも笑えます。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年12月08日
熱い眼差し
2008年11月16日
似た者親子
気付けば前回の更新からかなり日が経ってしまいました・・・。
忙しいというか、元来のなまくら病が発症しまして毎日毎日ダラダラしていました。
寒いと体が動かんですな。
私の趣味(?)はストーブ前でのうたた寝。
もちろん小巻も同じ趣味です(似た者親子です)
ぬくぬくして気持がいいのは、人でも犬でも同じですよね??
←最初はこんな感じで温まるのですが・・・
だんだん欲が出てきて、母ちゃんの足を枕にうたた寝をします。
可愛い☆
可愛いけど、ずっとこの体制はキツイ!!
でも・・・・・可愛い☆
忙しいというか、元来のなまくら病が発症しまして毎日毎日ダラダラしていました。
寒いと体が動かんですな。
私の趣味(?)はストーブ前でのうたた寝。
もちろん小巻も同じ趣味です(似た者親子です)
ぬくぬくして気持がいいのは、人でも犬でも同じですよね??
←最初はこんな感じで温まるのですが・・・
だんだん欲が出てきて、母ちゃんの足を枕にうたた寝をします。
可愛い☆
可愛いけど、ずっとこの体制はキツイ!!
でも・・・・・可愛い☆
2008年11月02日
エリマキ小巻
父ちゃんが、27歳・独身最後の誕生日前夜を友達たちと東京で満喫している今日(小巻家の入籍は1月です)、大事な我が子・小巻はこんな事になっています・・・。
父ちゃんよ、遊んでいる場合じゃありませんよ。
自分のオシャレも好きだけど、小巻のオシャレも大好きな私ですが・・・これはオシャレなんかじゃありません!!(こんな可愛くないアイテムは絶対に買いませんよ)
実はこまちゃん、昨日避妊の手術を受けてきたんです。
で、安静の為に一晩病院に泊まり今朝帰ってきたんですが・・・母ちゃんは夜勤明けの為じいちゃんに迎えに行ってもらっていました。
そして感動の再会を果たした我が子の首にはこげな物が・・・!!
先生から、傷口を舐めちゃう子はカラーをつけるよ~と言われ、間違いなく小巻はつけるな。
と覚悟はしていましたが、実物を目にすると痛々しくって・・・。
下腹部もOPEの為、ガッツリを剃毛され痛々しい傷口が丸見えです。
麻酔後の痛みは人間が感じるよりもかなり少ないは聞かされましたが、つっぱり・違和感があるらしくカラーがつっかえて舐めれないのに必死に傷口を探している小巻。
変われるものなら変わりたい。
私達の都合で身体にメスを入れられ、つけなくてもいいカラーをつけられ・・・。
ごめんね、こまちゃん。
いつもはお昼寝の時間も、寝にくいのかずっとお座りの姿勢でウトウトしていた小巻でしたが、ようやく慣れてきたのか横になっていました。
抜糸までの10日、母ちゃんと一緒に頑張ろうね!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
父ちゃんよ、遊んでいる場合じゃありませんよ。
自分のオシャレも好きだけど、小巻のオシャレも大好きな私ですが・・・これはオシャレなんかじゃありません!!(こんな可愛くないアイテムは絶対に買いませんよ)
実はこまちゃん、昨日避妊の手術を受けてきたんです。
で、安静の為に一晩病院に泊まり今朝帰ってきたんですが・・・母ちゃんは夜勤明けの為じいちゃんに迎えに行ってもらっていました。
そして感動の再会を果たした我が子の首にはこげな物が・・・!!
先生から、傷口を舐めちゃう子はカラーをつけるよ~と言われ、間違いなく小巻はつけるな。
と覚悟はしていましたが、実物を目にすると痛々しくって・・・。
下腹部もOPEの為、ガッツリを剃毛され痛々しい傷口が丸見えです。
麻酔後の痛みは人間が感じるよりもかなり少ないは聞かされましたが、つっぱり・違和感があるらしくカラーがつっかえて舐めれないのに必死に傷口を探している小巻。
変われるものなら変わりたい。
私達の都合で身体にメスを入れられ、つけなくてもいいカラーをつけられ・・・。
ごめんね、こまちゃん。
いつもはお昼寝の時間も、寝にくいのかずっとお座りの姿勢でウトウトしていた小巻でしたが、ようやく慣れてきたのか横になっていました。
抜糸までの10日、母ちゃんと一緒に頑張ろうね!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月31日
旬を食らう
2008年10月29日
おねだり
いつもの散歩コース。
用水路沿いが舗装されていて、小さな公園になっている場所があります。
20分程歩くと、その公園で休憩をする小巻。
下さいアイコンタクト炸裂!!
普段は私に見つめられると目をそらす小巻が、こんなに見つめてくるなんて・・・
「も~、しゃーないな~(デレデレ)。はい、煮干さんど~ぞ~。」
和犬だけに、おやつは煮干だよね?小巻ちゃん。
あらあら、欲しいモードで駄々っ子になってしまった・・・。
でも、こまちゃんよ~く考えてごらん?さっき・・・
チャコ君に会ったけど、こまちゃん太めですり抜けできなかったがん?
柴ちゃんの7か月で9、4キロは少し太めなんだよ・・・(私の責任です)
そんな小巻ちゃん、最近少しずつ食事コントロールを始めだしました。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
用水路沿いが舗装されていて、小さな公園になっている場所があります。
20分程歩くと、その公園で休憩をする小巻。
下さいアイコンタクト炸裂!!
普段は私に見つめられると目をそらす小巻が、こんなに見つめてくるなんて・・・
「も~、しゃーないな~(デレデレ)。はい、煮干さんど~ぞ~。」
和犬だけに、おやつは煮干だよね?小巻ちゃん。
あらあら、欲しいモードで駄々っ子になってしまった・・・。
でも、こまちゃんよ~く考えてごらん?さっき・・・
チャコ君に会ったけど、こまちゃん太めですり抜けできなかったがん?
柴ちゃんの7か月で9、4キロは少し太めなんだよ・・・(私の責任です)
そんな小巻ちゃん、最近少しずつ食事コントロールを始めだしました。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月27日
写真
ここんとこ天気がパッとしない名古屋です。
今日は週に一度のお休みの母ちゃん、朝から掃除・洗濯に大忙しでした。
小巻は・・・お庭でゴロゴロとしています。羨ましい・・・。
♪♪
さて、世間は行楽シーズンってやつですね。
我が家は母ちゃんがパートかけ持ちの為、週1のお休みなのでなかなか遠出はできません。
紅葉だけは小巻を連れて見に行こうかな?と思っていますが。
お出かけと言えば、写真を撮りたいのが親心。
でも・・・小巻は写真写りが恐ろしく悪いんです・・・。
その①
秋晴れとコスモスが全く眼中にない我が子。
せっかくの秋晴れもコスモスも、小巻にかかるとこんなもんです・・・
その②
母と我が子。
もはやどこに行った時の写真なのかわかりません・・・。
お家に帰ってデジカメの画像を見ると、小巻のお尻だけ・残像・変顔・・・
ワンコを可愛く撮る(贅沢は言いません!普段の顔が撮れればいいんです!)方法、どなかた教えて下さい!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
今日は週に一度のお休みの母ちゃん、朝から掃除・洗濯に大忙しでした。
小巻は・・・お庭でゴロゴロとしています。羨ましい・・・。
♪♪
さて、世間は行楽シーズンってやつですね。
我が家は母ちゃんがパートかけ持ちの為、週1のお休みなのでなかなか遠出はできません。
紅葉だけは小巻を連れて見に行こうかな?と思っていますが。
お出かけと言えば、写真を撮りたいのが親心。
でも・・・小巻は写真写りが恐ろしく悪いんです・・・。
その①
秋晴れとコスモスが全く眼中にない我が子。
せっかくの秋晴れもコスモスも、小巻にかかるとこんなもんです・・・
その②
母と我が子。
もはやどこに行った時の写真なのかわかりません・・・。
お家に帰ってデジカメの画像を見ると、小巻のお尻だけ・残像・変顔・・・
ワンコを可愛く撮る(贅沢は言いません!普段の顔が撮れればいいんです!)方法、どなかた教えて下さい!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月24日
父ちゃん
2008年10月23日
ご飯
可愛い我が子に皆さんはどんなご飯を出していますか??
小巻は、何でも食べる食い意地の張ったワンコですので、フードを食べてくれなくて・・・
といった心配は皆無です!!(親思いのいい子)
定番のフードは肉系と野菜系の2種類あって、私の気分でローテーションしています。
今はアボダームで、アボダームがなくなったら森乳サンワールドのスーパーゴールド(魚&芋)。といった感じで。
ドライフードを1~2割ふやかし(犬の犬歯は肉を噛みちぎる構造で、フード等の粒状の物を潰す構造ではないらしく・・・成犬でも1~2割はふやかした方が良いそうです)、その上にトッピングをプラスします。
カボチャはレンジでホクホクにし、さつまいもは蒸し器でふかし2つを混ぜ合わせて潰します。
ささみは湯がいて裂き、小分けして冷凍。
私も一応働く主婦なので・・・毎食毎食トッピングの準備は到底できません!!(めんどいし~)
1度に大量生産し、1回分に小分けした冷凍トッピングを自然解凍してからフードにトッピングしています。
今日は夕飯にシチューを作ったので、シチューの材料(ニンジン・ブロッコリー)を小巻用にとっておき、湯がいてトッピングしました!!
食い意地の張りまくりの小巻なので、たいてい何でも食べてくれます。
でも野菜は不足しがち。健康管理は親の努め!!
もりもり食べてくれる姿を見ると、トッピングにも力が入ります★
ただ、今日ばあちゃんに「こまちゃん最近顔が丸くなったね。食べすぎと違う?」と言われ・・・
「冬毛に変わったんだわ!!」と引きつった顔で答えましたが。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
小巻は、何でも食べる食い意地の張ったワンコですので、フードを食べてくれなくて・・・
といった心配は皆無です!!(親思いのいい子)
定番のフードは肉系と野菜系の2種類あって、私の気分でローテーションしています。
今はアボダームで、アボダームがなくなったら森乳サンワールドのスーパーゴールド(魚&芋)。といった感じで。
ドライフードを1~2割ふやかし(犬の犬歯は肉を噛みちぎる構造で、フード等の粒状の物を潰す構造ではないらしく・・・成犬でも1~2割はふやかした方が良いそうです)、その上にトッピングをプラスします。
カボチャはレンジでホクホクにし、さつまいもは蒸し器でふかし2つを混ぜ合わせて潰します。
ささみは湯がいて裂き、小分けして冷凍。
私も一応働く主婦なので・・・毎食毎食トッピングの準備は到底できません!!(めんどいし~)
1度に大量生産し、1回分に小分けした冷凍トッピングを自然解凍してからフードにトッピングしています。
今日は夕飯にシチューを作ったので、シチューの材料(ニンジン・ブロッコリー)を小巻用にとっておき、湯がいてトッピングしました!!
食い意地の張りまくりの小巻なので、たいてい何でも食べてくれます。
でも野菜は不足しがち。健康管理は親の努め!!
もりもり食べてくれる姿を見ると、トッピングにも力が入ります★
ただ、今日ばあちゃんに「こまちゃん最近顔が丸くなったね。食べすぎと違う?」と言われ・・・
「冬毛に変わったんだわ!!」と引きつった顔で答えましたが。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月20日
秋晴れ
ここ数日、秋晴れ続きの名古屋。毎日気持がいいです!
秋の高い空にコスモスと柴ワンコ。
あ~絵になるわ~。
私の時間が許す限り、可愛い小巻にこの気持ちの良い季節を満喫してほしい!!
と言うことで、イソイソとドッグランに通う日々です。
私の家から車で10分くらいのところに市営の緑地公園があり、その一画に無料のドッグランがあります。
駐車場が1時間180円で、ドッグラン使用料は無料と家計にやさしいドッグランが大のお気に入りの小巻。
平日の午前中はとてもすいていて、思う存分遊べるので「ボールを投げて!」
と可愛くせがむ我が子に目を細めつつ・・・・・
はいはい、ちゃんと取ってきてね~!!
いくよ~それ~!!グキッ(なんか右腕が鈍い音をたてたような・・・)
相変わらずボールが上手にキャッチできない我が子・・・。そして、鈍い音をたてた右腕が痛い・・・。
色んなお友達に出会えるドッグランにこれからも通い続けます!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
秋の高い空にコスモスと柴ワンコ。
あ~絵になるわ~。
私の時間が許す限り、可愛い小巻にこの気持ちの良い季節を満喫してほしい!!
と言うことで、イソイソとドッグランに通う日々です。
私の家から車で10分くらいのところに市営の緑地公園があり、その一画に無料のドッグランがあります。
駐車場が1時間180円で、ドッグラン使用料は無料と家計にやさしいドッグランが大のお気に入りの小巻。
平日の午前中はとてもすいていて、思う存分遊べるので「ボールを投げて!」
と可愛くせがむ我が子に目を細めつつ・・・・・
はいはい、ちゃんと取ってきてね~!!
いくよ~それ~!!グキッ(なんか右腕が鈍い音をたてたような・・・)
相変わらずボールが上手にキャッチできない我が子・・・。そして、鈍い音をたてた右腕が痛い・・・。
色んなお友達に出会えるドッグランにこれからも通い続けます!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月20日
特等席
2008年10月19日
教えて下さい!!
小巻の写真に可愛く文字・イラストを挿入したいのですが、やり方がわかりません・・・。
見て頂くとわかると思いますが、私が挿入している文字は文の途中で歪んだりしています。
やり方がわからないんです!!
ちなみに使用しているOSはWindows Vistaです。
今は実家に小巻と居候の身なので、実家のPCです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!!
見て頂くとわかると思いますが、私が挿入している文字は文の途中で歪んだりしています。
やり方がわからないんです!!
ちなみに使用しているOSはWindows Vistaです。
今は実家に小巻と居候の身なので、実家のPCです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!!
Posted by たゆき at
21:35
│Comments(2)
2008年10月19日
こま友
名古屋に戻ってきて2週間が経つ小巻さんですが、マイペースにのんびりと過ごしています。
近くに市営のドッグランがあるので、すいている午前中につれていくのですが、ワン友を作る気もないようで、鼻・お尻をクンクンしたらバイバイをして、1人で走り・・・満足したら出口に向かう・・・そんなマイペースっぷりです。
以前のようにワンコにガウガウする事もなくなりました。
トレーニングで社会性が身に付いたようです。
今日は、我が家の近所に住む小巻のお友達(柴犬編)をご紹介します☆
まずはお馴染み(?)『もち君』
ん??なんか以前よりもっちりしてきたような・・・でも、相変わらず可愛いね☆
久しぶりに再会したもち君に、小巻は少し緊張していました。
次は新顔『すずちゃん』
小巻と同じ赤柴ちゃんの女の子です。
丸い耳がとっても可愛い☆
以前たゆきはすずちゃんに噛まれたんですが・・・お母さんがいないなわばり(すすちゃんのガレージ)に小巻が入ろうとし、それを静止した私が噛まれました。
必死に我が家を守ろうとしたすずちゃん、そんな所も可愛いです。お母さんの事が大好きなんですね。
1歳なので、小巻より少しお姉さんです☆
最後に『ちゃこ君』
ちゃこ君は小巻より半月年下の赤柴の男の子です。
おばあちゃんの事が大好きで、いっつも楽しそうにお散歩をしています。
男の子でわんぱく盛り、そんなパワー全快のちゃこ君に小巻は少しひき気味なのは決して言えませんが・・・。
こんな可愛いお友達に囲まれ、小巻は毎日楽しくお散歩しています。
母ちゃん・父ちゃんの帰りが遅いため、なかなかお友達に会う事はできませんが、これからも仲良くしてね☆
では、今からトリマーの友達にシャンプーしてもらい1週間が経過した為少し香ばしい香りのする小巻を、母ちゃん・父ちゃんの2人がかりでシャンプーしてきます!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
近くに市営のドッグランがあるので、すいている午前中につれていくのですが、ワン友を作る気もないようで、鼻・お尻をクンクンしたらバイバイをして、1人で走り・・・満足したら出口に向かう・・・そんなマイペースっぷりです。
以前のようにワンコにガウガウする事もなくなりました。
トレーニングで社会性が身に付いたようです。
今日は、我が家の近所に住む小巻のお友達(柴犬編)をご紹介します☆
まずはお馴染み(?)『もち君』
ん??なんか以前よりもっちりしてきたような・・・でも、相変わらず可愛いね☆
久しぶりに再会したもち君に、小巻は少し緊張していました。
次は新顔『すずちゃん』
小巻と同じ赤柴ちゃんの女の子です。
丸い耳がとっても可愛い☆
以前たゆきはすずちゃんに噛まれたんですが・・・お母さんがいないなわばり(すすちゃんのガレージ)に小巻が入ろうとし、それを静止した私が噛まれました。
必死に我が家を守ろうとしたすずちゃん、そんな所も可愛いです。お母さんの事が大好きなんですね。
1歳なので、小巻より少しお姉さんです☆
最後に『ちゃこ君』
ちゃこ君は小巻より半月年下の赤柴の男の子です。
おばあちゃんの事が大好きで、いっつも楽しそうにお散歩をしています。
男の子でわんぱく盛り、そんなパワー全快のちゃこ君に小巻は少しひき気味なのは決して言えませんが・・・。
こんな可愛いお友達に囲まれ、小巻は毎日楽しくお散歩しています。
母ちゃん・父ちゃんの帰りが遅いため、なかなかお友達に会う事はできませんが、これからも仲良くしてね☆
では、今からトリマーの友達にシャンプーしてもらい1週間が経過した為少し香ばしい香りのする小巻を、母ちゃん・父ちゃんの2人がかりでシャンプーしてきます!!
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月13日
幸せな一時
母ちゃんがお休みの日は、普段の朝・夕の散歩に昼の公園がプラスされます。
こんなけ遊ぶとさすがに元気いっぱいの小巻も疲れるんでしょうね。
お昼の公園の後は、夕方のお散歩までお昼寝です(もちろんストーブ前で)。
小巻もぐったりだけど、20代後半・三十路の手前の母ちゃんはもっとぐったりですよ・・・。
そんなお疲れな2人の証拠写真を、ばあちゃんがいつの間にか撮っていました。
もうすぐ新居完成で引っ越しの荷造りやら何やら・・・やる事は山ほどあるのに。
8か月で遊び隊盛りの小巻と1日を過ごすと、何もしたくないぐったり具合です。
引っ越し準備が一向に進みません・・・。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
こんなけ遊ぶとさすがに元気いっぱいの小巻も疲れるんでしょうね。
お昼の公園の後は、夕方のお散歩までお昼寝です(もちろんストーブ前で)。
小巻もぐったりだけど、20代後半・三十路の手前の母ちゃんはもっとぐったりですよ・・・。
そんなお疲れな2人の証拠写真を、ばあちゃんがいつの間にか撮っていました。
もうすぐ新居完成で引っ越しの荷造りやら何やら・・・やる事は山ほどあるのに。
8か月で遊び隊盛りの小巻と1日を過ごすと、何もしたくないぐったり具合です。
引っ越し準備が一向に進みません・・・。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月06日
お帰り!!
埼玉の森田先生のトレーニングスクールに行っていた小巻が4日の朝帰ってきました!!
私達の事なんて忘れちゃったかな??
と思っていたんですが、私達のもとに来るなり嬉しさでウレションをしてしまいました。
先生の愛情をたくさん受け、見違えるようになった小巻。
以前の様な甘噛み・飛び付きは一切ありません。
散歩も私の後をついて歩いてきます。
これから小巻の生活は私たちの接し方にかかっています。
先生の所で穏やかになったのは、先生との主従関係あってこそ。
名古屋に戻って、私達の接し方次第で元に戻る可能性は大いにあります。
小巻が生涯穏やかに、私達の愛情をたくさん受けて幸せな生活が送れるように今までの接し方とは気持ちを入れ替えて接していかなくてはいけません。
2か月の小巻の頑張りが無駄にならないように、頑張っていこうと思います。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
私達の事なんて忘れちゃったかな??
と思っていたんですが、私達のもとに来るなり嬉しさでウレションをしてしまいました。
先生の愛情をたくさん受け、見違えるようになった小巻。
以前の様な甘噛み・飛び付きは一切ありません。
散歩も私の後をついて歩いてきます。
これから小巻の生活は私たちの接し方にかかっています。
先生の所で穏やかになったのは、先生との主従関係あってこそ。
名古屋に戻って、私達の接し方次第で元に戻る可能性は大いにあります。
小巻が生涯穏やかに、私達の愛情をたくさん受けて幸せな生活が送れるように今までの接し方とは気持ちを入れ替えて接していかなくてはいけません。
2か月の小巻の頑張りが無駄にならないように、頑張っていこうと思います。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年10月02日
待ちどしい★
小巻のご帰宅が決定しました!!
10月4日(土)となりました~。
当初の予定としては、5日(日)に私たちが埼玉までお迎えに行くはずだったんですが・・・
先生の奥様よりお電話があり、九州のワンコのお迎えに行く帰りついでに名古屋に寄って頂ける事になりました。
小巻はなんと!!既に先生と九州に向かって出発しています☆★
埼玉~九州・・・小巻の日本縦断の旅です(大袈裟)。
帰宅日には、我が家で先生から私たちへの小巻のトレーニングの仕方のお話しがあります。
小巻が埼玉の先生のところでどんなけ成長してきても、名古屋に戻って私たちと生活をする事で元通りになってしまう可能性は大!!
そうならない為に、私たちもしっかりと先生にトレーニングしてもらうんです。
mixiの森田先生のコミュニティで知り合った方が、埼玉に行かれた時に小巻に会われたそうで「順調みたいですよ。」との情報は教えて下さいましたが・・・自分の目で見たわけではないのでどんなけ成長して帰ってくるのか・・・
小巻の成長だけでなく、今後は私たち家族が成長する番です。
何はともあれ、2か月ぶりに可愛い我が子に会えるのを心待ちにしています。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
10月4日(土)となりました~。
当初の予定としては、5日(日)に私たちが埼玉までお迎えに行くはずだったんですが・・・
先生の奥様よりお電話があり、九州のワンコのお迎えに行く帰りついでに名古屋に寄って頂ける事になりました。
小巻はなんと!!既に先生と九州に向かって出発しています☆★
埼玉~九州・・・小巻の日本縦断の旅です(大袈裟)。
帰宅日には、我が家で先生から私たちへの小巻のトレーニングの仕方のお話しがあります。
小巻が埼玉の先生のところでどんなけ成長してきても、名古屋に戻って私たちと生活をする事で元通りになってしまう可能性は大!!
そうならない為に、私たちもしっかりと先生にトレーニングしてもらうんです。
mixiの森田先生のコミュニティで知り合った方が、埼玉に行かれた時に小巻に会われたそうで「順調みたいですよ。」との情報は教えて下さいましたが・・・自分の目で見たわけではないのでどんなけ成長して帰ってくるのか・・・
小巻の成長だけでなく、今後は私たち家族が成長する番です。
何はともあれ、2か月ぶりに可愛い我が子に会えるのを心待ちにしています。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
Posted by たゆき at
21:09
│Comments(2)
2008年09月19日
小巻の友達
小巻が森田先生の所に旅立ってから1か月半チョイが過ぎました。
お迎えは10月頭になりそうです。
小巻がいないと腑抜けのような私ですが・・・
そんな楽しみの1つが、近所のワンコの散歩に偶然を装って参加する事!!
昨日は偶然を装い、「もち君」の散歩に出くわしてきました。
少し大きくなった「もち君」は相変わらず可愛かったです☆
「もち君」の他にも、小巻と1か月違いの柴ちゃん「ちゃこ君」が近所にいます。
その他にもコーギーの「ゴンさん」などなど・・・
たくさんのワンコが我が町には住んでいます。
だいたい、ワンコの散歩時間はご主人の都合によって決まるので「この時間帯は○○ちゃん」と予想ができます。
小巻は私の仕事の都合で朝が6時頃、夕方は6時半頃の散歩をしていました。
この時間帯って、主婦の方たちは家事に忙しい時間帯なので「もち君」「ちゃこ君」の柴仲間にはなかなか会う事ができないんです。
小巻が帰ってきたら、友達にたくさん会えるように頑張って仕事を早く切り上げなきゃ!!
と、今から意気込み満点です。
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
2008年08月22日
トレーニング~その後~
森田先生の所に行って3週間経つ、可愛い可愛い小巻ちゃんですが・・・
お預かりが1か月→2か月に長引くそうです。
先生がおっしゃるには、小巻は非常に気質が強く、且つ非常にデリケートなワンコなんだそうです。
なので、強いトレーニングはデリケートな小巻の小さな小さな心に強いストレスがかかってしまう。
その為に小巻のデリケートさを考えつつのトレーニングとなっているそうです。
先生のトレーニングは「大きな愛情で受け止める。」
これが根底にあります。なので、厳しく躾をするとはいかないのです。
可愛い我が子と2か月も離れて暮らすのは正直淋しく辛いです。
でも、デリケートな我が子がこの先ストレスをかかえつつ私たちと生活を共にしたら・・・
と思うと、先生に全てを託し待つしかありません。
先生一家の深い大きい愛情に包まれ、小巻はすくすく元気に育っているそうです。
私たちは、名古屋から埼玉に向け小巻にエールを送り、元気に戻ってくるのを心待ちします!!
追記:9月21日に、私と父ちゃんで埼玉にトレーニング練習に向かいます。
小巻の成長の結果報告しますね☆★☆
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
お預かりが1か月→2か月に長引くそうです。
先生がおっしゃるには、小巻は非常に気質が強く、且つ非常にデリケートなワンコなんだそうです。
なので、強いトレーニングはデリケートな小巻の小さな小さな心に強いストレスがかかってしまう。
その為に小巻のデリケートさを考えつつのトレーニングとなっているそうです。
先生のトレーニングは「大きな愛情で受け止める。」
これが根底にあります。なので、厳しく躾をするとはいかないのです。
可愛い我が子と2か月も離れて暮らすのは正直淋しく辛いです。
でも、デリケートな我が子がこの先ストレスをかかえつつ私たちと生活を共にしたら・・・
と思うと、先生に全てを託し待つしかありません。
先生一家の深い大きい愛情に包まれ、小巻はすくすく元気に育っているそうです。
私たちは、名古屋から埼玉に向け小巻にエールを送り、元気に戻ってくるのを心待ちします!!
追記:9月21日に、私と父ちゃんで埼玉にトレーニング練習に向かいます。
小巻の成長の結果報告しますね☆★☆
↑参加しました★☆ 1クリックお願いします♪
Posted by たゆき at
21:36
│Comments(3)